
明日3日(日)八幡平へ出陣!
・練習項目
1・ブレーキング
2・一発全開直滑降
3・視線の確認・フォームの確認(首・肩・肘・手首・胴・腰・膝・足首・爪先)
4・スライドターン・大・中・小
5・片足ターン・大・中・小
6・カービングターン・大・中・小・超小(得意技)・出来たらカービング一回転(得意技)
7・新兵器の部品点検
8・その他・雪道ドライビング(今季初なので気を付けたい!)
写真=今シーズンからオークリーの新品ウエアで行きます。
※古いウエアは車のトランク下ラゲッジスペースにバッテリーケーブルと共に常備します。なぜ
かって…?→冬の峠道で事故った時に凍死したくないから。死んだらスクート出来なくなるから
ね!
以上

ども!只今夜の10時15分42秒683…。ニュースステーション見ながらブログを作成してお
ります。
さてさて、スクート乗りの皆さん滑るときにヘルメット着用していますか?着用する人としない
人さまざまだと思いますが、私はヘルメット着用派でございます。何故かというと次のような理
由があるからです。
1番目の理由…
怪我したくないから。(ハンドルと前歯がタイマンはったら前歯が負けるに決まっちょる!)
2番目の理由…
寒くないから。(氷点下-10℃以下でも頭は寒くない!)
3番目の理由…
何となくカッコイイかなぁ~と個人的に思っているから。(でもレストランとかにヘルメット被って入
ると一瞬視線を感じる時もあり!)
4番目の理由…
日焼けしない!(夏に焦げるほど日焼けをしているので、冬くらい肌を休ませたい…)
まずこんな理由があるんだわ。
しかし、ボーダーとかスキーヤーと万が一衝突した時に、相手に怪我を負わせることがあるの
で要注意!でも個人的に「あん時メット被ってなかったら逝ってたな」と思うことが多々あるの
で、これからもヘルメットは被りたいと思います。
以上
写真=「OGK・DH-Beta」と「SUNNボード」
http://www.ogkhelmet.com/bicycle/fullface/index.html

・ニックネーム=ゴン
・出身地=岩手県
・所属チーム=SUNN
・年齢=26歳
・ホームゲレンデ=下倉スキー場
今日は岩手唯一のプロスノースクートライダー「ゴン」を紹介したい。彼はスクートが日本に伝
わってきた頃からスクートの虜になり、2004年・スミカワスクーターズクロス総合優勝、2005
年・スクートレースの最高峰JCGM(ジャパンクロスゲームマスターズ)総合優勝、2006年・JC
GM総合2位・第二回カミカゼスラローム準優勝など、輝かしい成績をおさめているまぎれもな
いプロスノースクートライダーである。
写真=長野県戸隠スキー場

自分を無能な人間だと思う。「自分は何も知らない」「何も特別な能力を持っていない」自分は
無能だと…。そう思うことによって、これは皆やってるけど本当に正しいことなのか…。本当に自
分の考え方は正しいのか…。このスクートの構造は本当に正しいのか…。などなど…。全てを
「懐疑的」に考えることによって「探究心」が芽生える。この姿勢が新兵器の誕生をもたらしたの
は言うまでも無い…。
写真=4月下旬・秋田八幡平スキー場

目的・集中的に滑り込むことによりハイシーズンの滑りを呼び戻す。
日程は以下の通り。※あくまでも予定ね!
12月28日(木) 下倉スキー場で練習後、北海道へ出発。
12月29日(金) 早朝・苫小牧港到着後、札幌国際スキー場で中負荷トレーニング。
12月30日(土) 午前・藤野スキー場でリカバリートレーニング。午後・休養
12月31日(日) 全日・札幌国際スキー場で高負荷トレーニング。
1月1日(土) 午前・ニセコへ移動(休養)。午後・ヒラフスキー場で練習。そしてOG達に囲ま
れ、「それなんつー乗り物なの」と英語で聞かれる。英語は苦手なので雪面「SNOWSCOOT」
と書く。
1月2日(月) 全日・ヒラフスキー場で高負荷トレーニング。夜・温泉でOG達に囲まれる。
1月3日(火) 午前・チセヌプリスキー場で中負荷トレーニング。午後・ラポンテスキー場。
1月4日(水) 午前・休養。午後・ヒラフスキー場でリカバリートレーニング。
その後苫小牧港へ出発。
1月5日(木) 早朝・八戸港到着後、帰宅途中の下倉スキー場で全力滑走。そして帰宅。
写真=北海道ニセコ・ヒラフスキー場駐車場


今月に入り、今シーズン使用するSUNN-Bボードにベースワクシングを開始。毎日ガリガリ削
ってブラシでゴシゴシしてアイロンでぬペー~とワックスを掛ける毎日だ。とりあえず第一段階
のベースワクシングは完了し、第二段階に突入している。使用ワックスはガリウムを愛用(使い
やすいからね)。
しっかしSUNNボードは良いね。最高のクオリティーだ。まさに日本製!自転車の部品で言え
ばデュラエースレベルだね。そして、チューンナップに出すとますます戦闘力を増すぜ!!ちな
みにチューンナップに出しているショップは東北道盛岡ICからすぐの「ボードショップTRIX」。岩
手のスノースクート乗りは出してみても良いんじゃない。
http://www.trix.gr.jp/pc/
写真はワクシングの様子と使用ワックス全種。